そんな方に向けて書きました。
どうも、こんにちは。
友太郎(@yutarou_sakai)です。
今回は「プログラミングに挫折した人におすすめなWeb制作の方法」ということで、頑張ってプログラミングを勉強してきたけど難しすぎて挫折した…という方に向けて、新しいWeb制作の提案をしたいと思います。
- プログラミングに挫折してもweb系の仕事ができることが分かる
- 実はプログラミングなしでweb制作ができることが分かる
- プログラミングなしのweb制作で稼ぐ方法が分かる
プログラミングの勉強ってめっちゃやること多いし、必要なスキルがいくつもあるのでプログラミング言語一つじゃ仕事ができないこともありますし、そもそもプログラミング言語一つすら難しすぎますよね。
現在はWeb制作をメインの仕事にしているのですが、少し前までWebアプリ開発に携わっていたこともありました。
しかし、このツイート以降Webアプリ開発が語られることはありませんでした…。
つまり、がっつりプログラミングを使った仕事に挫折したのです。
プログラミングに挫折するポイントは色々あると思いますが、この記事にたどり着いたあなたと同じく「Web系の仕事に憧れるけど、プログラミングは無理かも。自分に向いてないな…。」と感じていました。
ですが、プログラミングやコーディングなしでWeb制作ができることを知り、それを活用するようになってからは急にWebを仕事にできるようになり、活動2カ月で月20万円を達成しました。
そして現在は、プログラミングなしのサイトを軸にWeb系の仕事を広げていますので、この記事に「プログラミングに挫折した人におすすめなWeb制作の方法」をがっつりまとめたいと思います。
ぜひ最後までご覧ください。
プログラミングに挫折してもWeb系の仕事はできる

プログラミングを勉強し始めた理由はなんでしょうか?
- なんかカッコイイ!!
- 高収入の仕事がしたい!
- 時間と場所に縛られずに仕事したい!!
僕も含めて上記のような理由の方が多いと思います。
実はこれらを叶えたいなら、プログラミングに挫折してもOKです。
なぜなら、Web系の仕事でプログラミングが必要なのは一部の人だからです。

めっちゃ大雑把に言うと、Web制作やWebアプリ開発は上図のような流れで仕事が動いています。
上に行くほど商流が高く、下に行くほど作業者レイヤーと呼ばれます。
ここでプログラミングが必須なのは一番下のプログラマーです。
ですが、Web系の仕事に当てはまるのは、マーケター・ディレクター・プログラマーとけっこう幅が広いのです。
つまり、プログラマーにならなくても、高収入の仕事や「時間と場所に縛られずに仕事したい」という目標を叶えることが可能なのです。
よく聞くのはプログラマー層の話なので、案外この事実を知らない人が多い…。
なので、実はWeb系を仕事したいのなら、プログラミングに挫折してもOKです。
プログラミングに挫折してもWeb制作ができる

「Web系の仕事はプログラミングが必要ないことは分かったが、それでもまずはWeb制作とかから始めたい」「商流の高い仕事は学習コストが高い気がするし、やっぱりWeb系向いてないかも」
そんな疑問や悩みを持つ方もいますよね。
実はプログラミングなしでサイトを作る方法があります。
つまり、プログラミングに挫折してもWeb制作を仕事にできるのです。
実際こちらのツイートの報酬はすべてプログラミングをせずにサイト制作をすることでいただいた報酬になっています。
どうやってプログラミングをせずにサイト制作をしたかと言いますと、ElementorというWordPressプラグインを使って制作しました。
Elementorを使うことで簡単にWordPressでWebサイト制作ができますし、けっこう柔軟に対応できます。
また、ここで紹介しているサイトはすべてElementorで作られていますので、ぜひ一度ご覧ください。
→【WordPress】Elementorで作られたサイト集【プラグイン】
Elementorはとても簡単にサイト制作ができますが、「プログラミングをしないサイト制作は限界があるからあんまり使えないんじゃないか?」と考える人もいるはず。
結論、先に紹介した記事であるようにだいたいのサイトは作れますし、Elementorで出来なぐらい様々な機能が付いたサイトは消耗しますのでそもそも断ればOKです。
実際、僕も受注するサイトは「Elementorで作ります」とあらかじめクライアントさんに言っていますし、Elementorで厳しそうなサイトは断っています。
フリーランスとして活動するなら「断る勇気」も必要ですよ。
プログラミングなしのWeb制作で稼いでいく方法

ElementorでプログラミングなしのWeb制作でも十分稼いでいくことが可能です。
なぜなら、通常のWeb制作よりも学習コストが低く、作業時間が短いため、商流を上げるためのスキルアップに時間を使うことができるからです。
例えばですが、僕はチームを組んで作業を分担しつつ、Webマーケティングのスキルアップに時間を使っています。
こちらはWebマーケティングを網羅的に学べるGoogleデジタルワークショップの修了証です。
もし、作業に時間を取られ過ぎていたり、作業の分担ができていなかったら、Googleデジタルワークショップで勉強する時間がなかったでしょうし、そもそも勉強する気にもならなかったと思います。
たしかに、チーム化は大変で「自分でやった方が早いな」と感じることもありますが、Elementorはプログラミングよりも学習コストが低くやれることが制限(それでも多いですが)されているので、人に作業を任せやすいのです。
また、「早く行きたければ一人で行け、遠くに行きたければみんなで行け」という格言もありますから、長く活動することを目指すならチーム化もありですよ。
まとめ
最後までご覧いただきありがとうございました。
Elementorを使えば、プログラミングなしでWeb制作ができるということを知っていただければとても嬉しいです。
ElementorはWordPressのプラグインですので、まずはWordPressでホームページを作る方法が必要です。
【初心者向け】WordPressでホームページを作る方法を徹底解説!!で解説していますので、ぜひご覧ください。
また、WordPressでホームページの作り方が分かったら、Elementorの使い方を知る必要があります。
【徹底解説】Elementorの使い方!!29のウィジェットを全部紹介します。でElementorのインストール方法から無料版の全ウィジェットを紹介していますので、ぜひご覧ください。
あと僕の公式LINEでも新着記事の告知をしていますので、ぜひ友だち追加お願いします!
プログラミングに挫折した…。でも、web系の仕事は憧れるしサイト制作とかで稼ぎたいなぁ。プログラミングに挫折した自分でもできる方法はないだろうか…?