ポートフォリオに掲載可能のXDカンプデータを作成しました

どうも、こんにちは。
友太郎(@yutarou_sakai)です。
Web制作のポートフォリオに掲載するための練習データを作成しました。
模写コーディングは掲載OKのサイトを探す必要がありますし、実務ではデータからコーディングする必要があります。
そこを改善するために、Adobe XDで作成したデザインカンプデータからコーディングをするためのデータを作成しました。
Adobeツールを持っていなくても、XDのURLからコーディング可能です。
掲載データの内容
- コーデイング初級のXDデータ・共有URL
- コーデイング中級のXDデータ・共有URL
- コーデイング上級のXDデータ・共有URL
Progate初級レベルから、ある程度コーディングに慣れた方までお使いいただける内容です。
コーディングができた際は、ご自身のポートフォリオに実績として掲載OKです!
✓XDからのコーディングの仕方はこちらを参考にしてください
ダウンロード
以下のリンクからダウンロードをお願いします。
初級編
共有URL:架空企業サイト
中級編
共有URL:ポートフォリオ
上級編
共有URL:Sakai Yutarou Creative Studio
コーディングのルール
- 画像はできるだけカンプから書き出し(空白は何の画像でもOK)
- カラーとフォントは完璧に
- 分からないことはググる
基本的にいつも通りのコーディングでOKです。
ちなみに、上級編は僕が運営しているサイトのデザインデータです。
※現在はデザインが変わっています。
>>Sakai Yutarou Creative Studio
コーディングができた際は、ぜひ報告ツイートしてください!!
>>Twitter 酒井友太郎 @yutarou_sakai