どうも、こんにちは。
YUTAROU(@yutarou_sakai)です。
ブログ運営2ヶ月目の記録をまとめていきます。
1ヶ月目は打ち手の数が多かったので期待していた2ヶ月目でしたが、「ブログ運営は長期戦」をひどく実感した月になりました。
とはいえ、ブログ運営的にポジティブなできごとがあった月でもありましたので、来月に向けて前向きに記録していきます。
この記事は僕のブログ運営記録を通して、同じ状況の方やこれからブログに挑戦していきたい方の参考になればと思い、毎月書いている運営記録です。
ブログ運営2ヶ月目の実績
カテゴリー | 目標 | 実績 |
---|---|---|
PV数 | 3,000pv | 1,449pv |
追加記事数(累計) | 12記事(28記事) | 9記事(25記事) |
収益 | ¥500 | ¥8 |
ブログ運営2ヶ月目はこのような結果に着地しました。
それぞれの項目を詳しく見ていきます。
ブログ運営2ヶ月目のPV数

今月からGA-UAでのデータ集計です。
月の前半はアベレージもけっこうよかったのですが、月の後半から失速していきました。
特に土日のPV数が低く出ていました。
そこで、当ブログはどのような読者なのかを分析してみると…
平日のお昼頃と、夜20~22時ぐらいのアクセスが多いことが分かりました。
また、アクセスされているデバイスは、平日はPCが多く土日はモバイルが多いことから、メイン読者は「ビジネスマンが仕事の休憩時間や仕事終わりにPCでアクセスしている」ことが予測できます。
ちなみに、今この記事を見ているあなたはどうですかね?
ブログ運営2ヶ月目の記事数
追加9記事(累計25記事)
今月は9記事の追加となりました。
もともと中規模ボリュームのキーワードを狙う記事を書いていく予定でしたが、ハブとなる記事に必要なクラスター記事の追加にシフトしました。
というのも、ユーザー行動を軽く分析してみると、とあるいくつかの記事を起点にユーザーが回遊していることが分かったからです。
Googleアナリティクスならこの辺のデータですね。

まぁ、今のフェーズならどんどんキーワードを狙っていくべきかもですが、「スローブロギング」な僕はブログをひとつのコンテンツとして捉え、コンテンツの質を上げる(必要な情報を追加する)ことから進めた形になります。
ブログ運営2ヶ月目の収益
¥8
雀の涙程度ですね。
ここは割愛です:D
ブログ運営2ヶ月目にやったこと
ブログ運営2ヶ月目ではこんなことをやってきました。
- Google Discoverに乗り始めた
- YouTubeを始めた
- Google Discoverに3記事目が乗った
- 100PV/日超えのタイミングが出た
- メルマガを始めた
- 趣味ブログで初の強調スニペット獲得
- キーワードを合わせた記事を書いてランキング乗った
- 習慣化ができるようになって朝早い体になった
ひとつずつ見ていきます。
Google Discoverに乗り始めた
Googleアプリでおすすめ表示されるGoogle Discoverに載ることができました。
とはいえ、何か特別なことをしたわけではないので、載せ方はわかりませんorz
Google Discoverに掲載されることで、記事がハマればググっとPVを伸ばすことができるので、めちゃめちゃありがたいです。
あと、Googleにおすすめ表示されるということは、少なくとも「良い記事」を書けている証明にもなるのかなと思います。
YouTubeを始めた
ブログの記事を動画化し、YouTubeにアップしはじめました。

特別おもしろいことをしているわけでもなく、YouTube向けにコンテンツを作っているわけではないですが、8動画ぐらい投稿すると、じわじわ視聴回数が増えていきました。
今後もブログのコンテンツをコンバートする形で、コツコツと投稿してこうかなと思っています。
Google Discoverに3記事目が乗った
先ほど、Google Discoverに初めて載ったことを喜んでいましたが、それからちょこちょこ載るようになりました。

今では8記事ぐらい載っていまして、Google DiscoverでけっこうなPVを集めています。
とはいえ、載せ方はわかりませんので、おまけ程度に考えておきます。
100PV/日超えのタイミングが出た
100pv/日はこれまで出てなかったんですけど、ついに達成しました。
しかし、この月に100pv/日を超えたのはこの日だけ….。
僕のブログはできるだけユーザーが回遊するように設計していますので、そこに上手くハマるユーザーがいれば一時的にPV数が増えます。
おそらく、それが要因でこの日のPVが多かったのかも。
とはいえ、ポテンシャルはありますので、引き続きがんばりやす。
趣味ブログで初の強調スニペット獲得
趣味ブログの方で「強調スニペット」を獲得してました。
「強調スニペット」とは、検索画面で特に強調して表示されるやつです。
最近、この記事のアクセスが増えたなとなんとなく思っていたのですが、「強調スニペット」が要因でした。
キーワードを合わせた記事を書いてランキング乗った
Googleサーチコンソールを見ていると、意図していないキーワードで流入している記事がありました。
これが意味するのは「このキーワードで読者の検索意図を満たしている上位記事がない」です。
なので、このキーワードに合わせた記事を書いてあげることで、けっこうな確率で検索上位を獲得することができます。
朝活が習慣化し、朝早い体になった
すみません、ブログとは関係ないです。
僕は副業でブログやWeb制作をしているのですが、やはり時間の使い方が難しい。
そこで、「朝の時間の使い方」を意識して1ヶ月生活すると、土日でも6:00ぐらいに目覚める体になっちまいました。
これを1年続けるとどうなるんですかね?
めちゃめちゃ楽しみです。
ブログ運営3ヶ月目の目標設定
カテゴリー | 3ヶ月目の目標 | 2ヶ月目 |
---|---|---|
PV数 | 2,000pv | 1,449pv |
追加記事数(累計) | 10記事(35記事) | 9記事(25記事) |
収益 | ¥2000 | ¥8 |
3ヶ月目の目標はPVがちょい控えめ、収益はちょい高めに設定しました。
PVに関しては、今の仕込み記事の成果が出るのはまだまだ先なので、単純に今のPVにプラスして記事数が増えたことによる回遊PVの増加を見込んでの設定です。
つまり、記事数を増やさないと達成できない目標にしています。
収益に関しては、今の収益導線でひとつでも発生すれば¥2,000を達成できるので、高いようで堅実な目標かと思います。
その他、3ヶ月目に予定しているタスクはこちら。
- 新規記事を10記事入れる
- Elementor講座を完成
- .CIRCLEの開始
- セールスファネルへのトラフィック動線を引く
今月はけっこうおもしろいマネタイズ動線を仕込みます。
来月は、他のブログ運営記事とは一味違う情報を提供できると思いますので、僕のTwitterをフォローして進捗をウォッチしてください。
≫Twitter